リバースエンジニアリングとは
ものづくりにおけるリバースエンジニアリングとは、製品の先行イメージとして作られたクレイモデルや、既に現物がある製品などの形状データを測定(スキャニング)し、それをもとにCADデータを作成することです。
3Dデーターは持っていないが実物がある場合にご利用されています。摩耗した金型修復や、3Dモデル製作なども低コストおよび短期間で対応可能です。
また、3Dプリンターで造形した物とCADデーターの整合性を見る検査(比較検査)としても利用しております。非接触式なので複雑な形状検査などでも利用されます。
弊社でのリバースエンジニアリングサービスは、レンズの交換により90mm角〜700mmまでをワンショットでスキャニングできる為、高品質、短納期、小型製品から大型製品に対応できるのが特長です。高品質が要求される小型部品、また大型金型や自動車のサイドパネル等のスキャニングができます。スキャニングされたデーターは(STL)専用のCADでサーフェースデーターを作成し、3D CADで読み込み可能な表面形状(ソリッド)データに致します。 また弊社では金属、樹脂の3Dプリンターを保有しているためスキャンしたデーターから3Dプリントをする事も可能なので一貫したサービスを提供する事が出来ます。
リバースエンジニアリングを受けられる地域
株式会社J・3Dのリバースエンジニアリングサービスを受けられる地域は以下のようになっております。リバースエンジニアリングに関する事はお気軽にご相談下さい。北海道地方 | 北海道 |
---|---|
東北地方 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東地方 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部地方 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿地方 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国地方 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国地方 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州地方 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄地方 | 沖縄県 |
株式会社J・3Dのパンフレットは下記から印刷できます。